-
ドクダミ ろくろ挽丸皿
¥20,000
ろくろで丁寧に成形された大きめの丸皿は、手作りの柔らかさがあります。そして、ふんわりとドクダミの花を描き、特別な釉薬を使って幻想的な雰囲気に仕上げました。この一枚で、食卓に華やかさと癒しをプラスしてみませんか。 日常使いや特別な日の食卓に、インテリアとして飾り皿にもおすすめです。 サイズ 径:21.7cm 高さ:2.5cm ※手作りの一点ものの作品となります。
-
大狐の剃刀 ろくろ挽丸皿
¥18,000
ろくろで丁寧に成形された大きめの丸皿は、手作りの柔らかさがあります。夏の山中に咲く大狐の剃刀を白磁を活かして描きました。この一枚で、食卓に華やかさと癒しをプラスしてみませんか。 日常使いや特別な日の食卓に、インテリアとして飾り皿にもおすすめです。 サイズ 径:22.1cm 高さ:2.8cm ※手作りの一点ものの作品となります。
-
ヒメシャガ ろくろ挽丸皿
¥10,000
ろくろで丁寧に成形された大きめの丸皿は、手作りの柔らかさがあります。初夏を彩るヒメシャガを描き、特別な釉薬を使って幻想的な雰囲気に仕上げました。この一枚で、食卓に華やかさと癒しをプラスしてみませんか。 日常使いや特別な日の食卓に、インテリアとして飾り皿にもおすすめです。 サイズ 径:18.2cm 高さ:2.1cm ※手作りの一点ものの作品となります。
-
コスモス ろくろ挽丸皿
¥20,000
ろくろで丁寧に成形された大きめの丸皿は、手作りの柔らかさがあります。コスモスの花を描き、特別な釉薬を使って幻想的な雰囲気に仕上げました。この一枚で、食卓に華やかさと癒しをプラスしてみませんか。 日常使いや特別な日の食卓に、インテリアとして飾り皿にもおすすめです。 サイズ 径:22.7cm 高さ:2.8cm ※手作りの一点ものの作品となります。
-
葛 ろくろ挽丸皿
¥10,000
ろくろで丁寧に成形された大きめの丸皿は、手作りの柔らかさがあります。晩夏に甘い香りを漂わせる葛の花を描き、特別な釉薬を使って幻想的な雰囲気に仕上げました。この一枚で、食卓に華やかさと癒しをプラスしてみませんか。 日常使いや特別な日の食卓に、インテリアとして飾り皿にもおすすめです。 サイズ 径:17.3cm 高さ:2.5cm ※手作りの一点ものの作品となります。
-
紫式部 ろくろ挽丸深皿
¥35,000
ろくろで丁寧に成形された大きめの丸深皿です。実をつけしなる紫式部の枝を描き、特別な釉薬を使って幻想的な雰囲気に仕上げました。この一枚で、食卓に華やかさと癒しをプラスしてみませんか。 日常使いや特別な日の食卓に、インテリアとして飾り皿にもおすすめです。 サイズ 径:24cm 高さ:4.3cm ※手作りの一点ものの作品となります。
-
クレマチス ろくろ挽き丸皿
¥18,000
ろくろで丁寧に成形された大きめの丸皿は、手作りの柔らかさがあります。クレマチスを大胆に描き、特別な釉薬を使って幻想的な雰囲気に仕上げました。この一枚で、食卓に華やかさと癒しをプラスしてみませんか。 日常使いや特別な日の食卓に、インテリアとして飾り皿にもおすすめです。 サイズ 径:21cm 高さ:2cm ※手作りの一点ものの作品となります。
-
ゴーヤ角大盛皿
¥40,000
鋳込み生地に、更に手びねりや削りを加え作成した角の大盛り皿です。 夏のグリーンカーテンですっかりお馴染みになった、ゴーヤの花を描きました。 盛り皿としても、飾り皿としてもおすすめです。 サイズ 幅:32.6cm 奥行き:26.1cm 高さ:2.2cm
-
布目風船蔓楕円大皿
¥30,000
生地を作成するときに布目を着けてある楕円の大皿です。 呉須のみで風船蔓を描いてあります。 生地の布目に絵の具が流れ込み、柔らかな雰囲気に仕上がっています。 盛り皿としても、飾り皿としてもおすすめです。 手作りの一点ものです。 サイズ 幅:36cm 奥行き:28.6cm 高さ3cm
-
布目どんぐり楕円大皿
¥30,000
生地を作成するときに布目をつけてある楕円の大皿です。 呉須のみでどんぐりを描いてあります。 生地の布目に絵の具が流れ込むため、柔らかな雰囲気に仕上がっています。 パーティー用の大皿にはもちろん、そのまま飾るのもおすすめです。 手作りの一点ものです。 サイズ 幅:36cm 奥行き:28.6cm 高さ:3cm
有田町で焼き物制作を楽しむ女性陶芸作家、佐々木道子の作品の販売、また佐々木剛平作の復刻版などを販売いたしております。生地作成から、絵付け焼成まで、全て手作りの作品です。透明感ある白磁に、素朴な野の花を描いた食器や小物たちを、是非ご覧ください。